2016年06月03日
フライヤー設置協力店
おはようございます、STORY村上です。
昨日は寒かったですね。
気温差が激しいと体調を崩しがち、
どうぞお気をつけください。
さて、今週よりフライヤーを置かせていただくお願いに
STORYメンバーが動き回っています!

フライヤー設置にご協力いただいてます、
パン・ド・トナリテさんの素敵なウッドデッキ☆
八ヶ岳を見ながら美味しいパンがいただけます!
現在設置のご協力をいただいている店舗です。
各店舗の皆様、御協力いただきありがとうございます。
店舗のお近くに行かれましたら、ぜひ探していただけると嬉しいです。
今回もDesignRSさんの素敵なデザインとなっていますよ☆

茅野市
パン・ド・トナリテ様
フルハウス様
パンデチーノ様
ピアみどり様
テンホウ茅野 スポーツ公園店様
原村
パパゲーノ様
富士見町
カフェDanDan様
36様
富士見町グリーンカルチャーセンター様
テンホウ桜ヶ丘店
本日もお願いに伺っている店舗がありますので、
随時掲載していきますね。
そしてそして、今回なんと!!!
初夏のママまつりで
パン・ド・トナリテさんのパンを
販売することが決定いたしました!!
販売時間など詳細は追って掲載いたします!
ママまつり開催のためのSTORYフリマ
開催はいよいよ来週の火曜日です!
日時:6月7日(火)10:00~12:00
場所:学び舎Planus(acot横の学習塾です)
商品もまだまだ募集しています!
※駐車場に限りがあります、
当日出来るだけ乗り合いで
お越しいただけると大変助かります。
ご協力をお願いいたします。
昨日は寒かったですね。
気温差が激しいと体調を崩しがち、
どうぞお気をつけください。
さて、今週よりフライヤーを置かせていただくお願いに
STORYメンバーが動き回っています!
フライヤー設置にご協力いただいてます、
パン・ド・トナリテさんの素敵なウッドデッキ☆
八ヶ岳を見ながら美味しいパンがいただけます!
現在設置のご協力をいただいている店舗です。
各店舗の皆様、御協力いただきありがとうございます。
店舗のお近くに行かれましたら、ぜひ探していただけると嬉しいです。
今回もDesignRSさんの素敵なデザインとなっていますよ☆
茅野市
パン・ド・トナリテ様
フルハウス様
パンデチーノ様
ピアみどり様
テンホウ茅野 スポーツ公園店様
原村
パパゲーノ様
富士見町
カフェDanDan様
36様
富士見町グリーンカルチャーセンター様
テンホウ桜ヶ丘店
本日もお願いに伺っている店舗がありますので、
随時掲載していきますね。
そしてそして、今回なんと!!!
初夏のママまつりで
パン・ド・トナリテさんのパンを
販売することが決定いたしました!!
販売時間など詳細は追って掲載いたします!
ママまつり開催のためのSTORYフリマ
開催はいよいよ来週の火曜日です!
日時:6月7日(火)10:00~12:00
場所:学び舎Planus(acot横の学習塾です)
商品もまだまだ募集しています!
※駐車場に限りがあります、
当日出来るだけ乗り合いで
お越しいただけると大変助かります。
ご協力をお願いいたします。
2016年04月01日
お久しぶりです!
おはようございます、STORYの村上です。

春のママまつりが終わり、
次のイベントへ向けSTORY始動しています。
どんなことを始めているかと言いますと・・・
前回の反省も踏まえて、
次回はネット予約を導入します!
知らないところへ電話で予約はちょっと・・・
と言う方もいらしたかもしれません。
PC、スマホ、タブレットから簡単に予約できるように、
現在調整中です!
そしてそして、次回はもう少し広い会場で!!
と思っているのですが、
こんなレッスンあったらいいな!
こんなレッスンがあったら行ってみたいな!
レッスン以外にもこんなところをこうして欲しいな!
というご希望ありませんか?
ぜひSTORYに教えてください。
こちらのブログのコメント欄または、
E-mail、TEL、FAXでお願いいたします。
E-mail 2016storymama@gmail.com
(STORYのメールアドレスができました!)
TEL 0266-79-7687(acot)
FAX 0266-79-7687(acot)
ご希望をお聞きしましても、
会場、講師、日程などの都合で
全てのご希望には添えない場合もあります。
御了承ください。
皆さんにも参加していただいて、
第2回も盛り上げて行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
春のママまつりが終わり、
次のイベントへ向けSTORY始動しています。
どんなことを始めているかと言いますと・・・
前回の反省も踏まえて、
次回はネット予約を導入します!
知らないところへ電話で予約はちょっと・・・
と言う方もいらしたかもしれません。
PC、スマホ、タブレットから簡単に予約できるように、
現在調整中です!
そしてそして、次回はもう少し広い会場で!!
と思っているのですが、
こんなレッスンあったらいいな!
こんなレッスンがあったら行ってみたいな!
レッスン以外にもこんなところをこうして欲しいな!
というご希望ありませんか?
ぜひSTORYに教えてください。
こちらのブログのコメント欄または、
E-mail、TEL、FAXでお願いいたします。
E-mail 2016storymama@gmail.com
(STORYのメールアドレスができました!)
TEL 0266-79-7687(acot)
FAX 0266-79-7687(acot)
ご希望をお聞きしましても、
会場、講師、日程などの都合で
全てのご希望には添えない場合もあります。
御了承ください。
皆さんにも参加していただいて、
第2回も盛り上げて行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。